一歩先行くエンジニアを目指そう-3級自動車整備士資格でキャリアアップ

3級自動車整備士資格でキャリアアップ

不安定な雇用状況に不安を感じずにはいられない昨今ですが、どんな状況でも心強くいられるのは'手に職'系の仕事。中でも、日本の産業を支える自動車関係のエンジニアは、常に求められています。自動車関係の仕事に就く人には、こうした技術職の安定感も選択の理由かと思われますが、、「車やバイクが好き」「機械いじりが得意」という自らの特性と嗜好に素直に従って、ストレートに飛び込んだという人が主流ではないでしょうか。

 

 

好きという気持ちは、仕事を続ける上で大きなモチベーションを与えてくれる反面、それだけではキャリアを積むには不十分。エンジニアとして将来的にキャリアアップしていくにはどうしたらいいのだろうか…安定感とは別の次元で、'好き'で入った仕事の先行きに悩む方も多いようです。

 

自動車関係のエンジニアとして、技術を磨きながら経験を積みたい、また、収入アップを図って安定した地位を得たいと思ったら、資格取得が不可欠。どんなに自分の腕に自信があるエンジニアでも、キャリアアップには経験値を客観的に認めてもらう必要があります。そのアピール手段として、資格は大変有効です。技術革新が進む業界の中で活躍しつづけるために、まずはエントリー資格となる『3級自動車整備士』の資格を目指してみませんか?

短期間で取得できる国家資格

『3級自動車整備士』は、国土交通大臣が行う試験に合格して取得できる、国家資格です。あらゆる資格の中でも、国家資格となると信用度は抜群。どこに行っても通用する、一生ものの資格です。現場経験の少ない転職時などに、特に有利です。

 

国家資格というと、とても難しく取得が大変そうに聞こえるかもしれません。実際に、自動車整備士の資格は、3級、2級、1級と特殊整備士の4種類あり、2級以上の取得には、長い実務経験と下級資格を保有していることが必要になります。

エントリー資格となる3級は、受験条件が1年の実務経験のみ。勉強内容もかなり限られていますので、比較的短期間で習得が可能です。

 

勉強には、専門学校に通うほか、3級であれば通信教育を利用する方法があります。通学となると1年単位の期間がかかりますが、通信教育であれば受講期間は数ヶ月。仕事を続けながら資格習得を目指す場合、通信教育で学習できるのは、大きなメリットですね。

自動車整備士のキャリアイメージ

自動車整備士というと、単純に'自動車の点検・修理をするプロ'という姿が思い浮かびますが、ご承知のとおりそんなに単純なものではありませんね。もちろん、車の構造を詳しく学び、知識を活かして整備を行うことは、自動車ユーザーの安全を守るという大事な目的のもと、重要な仕事です。それに加え、進化しつづける自動車の新技術に対応するために、積極的に知識を得て、時にはユーザーと進化する車との良い関係性を生み出すコンサルタントのような役割を果たす必要もあるでしょう。車と利用する人の両方に心が向けられるエンジニアということになります。

 

資格の上でのステップアップを見ると、最初は二輪・四輪車の車体に関わる知識や技術の習得から始まり、燃料となるガソリンやエンジンなど、細かで複雑な部分との関わり、また大型車両の取り扱いへと、守備範囲がどんどん広がっていきます。また、タイヤなどの特殊部分に特化したスペシャリストを目指す道もあります。

 

いずれにしても、経験を積むに従って、自身の進歩に見合う認定資格があるため、常に技術を高める意識がしやすく、エンジニアとして客観的に評価してもらいやすいと言えるでしょう。1級自動車整備士ともなると、世間的な評価も圧倒的に高く、独立も夢ではありません。

こちらDODAが転職のプロ厳選の求人を大公開!


資格取得・キャリアアップを応援してくれる職場探し

「資格が有効なのはわかってるし、いつかは取りたいと思う。でも、仕事が厳しくて、今のまま働きながらじゃ、無理だろうな…」よく聞こえてくる嘆きです。

エンジニアが働く現場は、常に目先の作業に追われて、しかも人員に余裕のない現場も少なくなく、働きながら勉強をするという余裕を生むことは実際難しいものです。職場を提供する企業側でも、社員が資格取得に向けて努力できるよう配慮したいという気はあっても、現実的には業務最優先で行かざるを得ないというところでしょう。

 

現在の職場が、仕事に追われて勉強を始めるのが難しいとしたら、思い切って環境を変えてみるのも、一つの方法です。その際、基本的な雇用条件以外にこだわらなければいけないのは、自分のキャリアアップ計画に従って働ける場所であるかどうか。でも、そんな自分の都合優先の職場探し、可能なのでしょうか?

エンジニア職に強いスタッフサービス

エンジニア職の求人情報が多い、スタッフサービスには、エンジニアとしてキャリアアップを目指す転職に、大変心強いシステムがあります。それは'特定派遣エンジニア'という選択です。

 

スタッフサービスの社員として契約をし、外部の業務やプロジェクトにエンジニアとして参加するという勤務形態。様々な職場を経験するチャンスもあるので、ひとつの現場で職人のように時間的な経験を積む以上の、幅広い技術・知識習得が狙えそうです。

 

そして、何より心強いのは、スタッフサービス社員向けのキャリアアップサポートが受けられること。『3級自動車整備士』合格の実力を養える通信講座も用意されています。外部団体の同内容の通信教育よりも、受講期間が短かく低コスト。現場を知るスタッフサービスだからこそ提供できる内容でしょう。

 

スタッフサービスでエンジニア登録をし、仕事をしながらサポートシステムを利用すれば、効率よく資格取得を狙え、その時々の技術力、経験に見合う職場を継続的に求めることができます。まさに、エンジニアとしてのキャリアアップに理想的な働き方ではないでしょうか

こちらDODAで優良企業の求人を探そう!


一歩先行くエンジニアを目指そう-3級自動車整備士資格でキャリアアップエントリー